1. HOME
  2. 会社案内
  3. サステナビリティ
  4. 働きやすい職場づくり

会社案内

安全・安心で、働きがいのある働きやすい健康的な職場づくり

    sdg_icon_03 sdg_icon_08

ダイバーシティ&インクルージョン

ダイバーシティ&インクルージョン方針

  • クリエイトグループは、企業の成長の源は人的資本にあると考え、多様な考え、能力、経験、価値観を保有する人財を受け入れ、活躍できる環境を創り、社員ひとりひとりが能力を最大限に 発揮することによって企業価値を向上させる、ダイバーシティ&インクルージョンを推進していきます。
  • 1.ダイバーシティ&インクルージョン意識の醸成
    社員ひとりひとりがダイバーシティ(多様性)&インクルージョン(包摂)の重要性を理解し、多様な人財の活躍によりイノベーション(変革)を創出する企業風土を醸成します。
  • 2.多様な人財の活躍推進
    性別、国籍、障がいの有無、年齢、性的指向性、宗教・信条、価値観、キャリアや経験、働き方他様々な違いに関わらず、多様な人財の採用・育成・登用を推進します。
  • 3.健康経営とワークライフバランスの実現
    健康経営とワークライフバランスの実現により、仕事と生活の両立を支援し、多様で優秀な人財にとって魅力的な環境を作ります。
  • 4.キャリア形成と能力開発の支援
    多様な個人の能力と個性の発揮を促すため、社員ひとりひとりのキャリア形成と能力開発を支援します。

行動計画

  • 女性の活躍推進
    クリエイトグループは総合職における女性比率が低い現状を認識し、女性の参画拡大による男女比率の改善を重点テーマとして、女性活躍推進に取り組んでいきます。
  • ①計画期間
    2022年4月1日~2025年4月1日(3年間)
  • ②当社の課題
    ・総合職に占める女性の割合が低い
    ・倉庫・配送業務は身体的な負荷が大きい
    ・女性が活躍できる業務、制度、仕組みが必要
  • ③目標:女性総合職の積極的な採用
    2025年度までに女性総合職を15人以上とする(2022年度末7名[詳細:管理職2名、総合職5名])
  • ④取り組み内容
    ・新規事業部門及び新規業務の創出
    ・新卒・中途採用、職種転換推進
    ・自律したキャリア形成に向け、階層・世代・ライフステージ毎のキャリア支援と能力開発
    ・様々なライフステージを支援する制度、仕組みの構築
    ・連続休暇の取得及び育児・介護休業取得支援

健康経営

  • 病気の早期発見・治療
    ・定期健康診断の実質100%実施
    ・二次検査の受診率向上
    ・特定保健指導の実施率向上
  • 健康増進・生活習慣病予防
    ・健康セミナー動画の配信(ミドルシニア・女性)(2020年度)
    ・健康情報コラムの配信
  • 感染症予防対策
    ・インフルエンザ予防接種費用の会社負担
  • 熱中症予防対策
    ・ウォーターサーバー設置
    ・夏季 塩タブレット設置
    ・熱中症予防周知、発症時対処方法リーフレット設置
    ・ファン付き作業服着用推進

職場環境

  • 育児休業取得推進
    ・女性社員の育児休業取得推進 2018~2022年度 取得率100%
    ・男性社員の育児休業取得2026年度までに100%とする(2022年度 取得率7.1%)
  • 受動喫煙対策の実施
    ・「喫煙に関する基本ルール」の策定、周知
    ・屋内禁煙ポスター、禁煙車ステッカーの掲示

人権尊重

  • ハラスメント防止策の推進
    ・管理職研修
    ・内部通報制度の整備、相談窓口の周知
    ・12月「職場のハラスメント防止月間」取り組み
    「ハラスメントは許しません!」チラシグループ全役職員配付(毎期)
     コミュニケーション術コラム配信
    「全役職員eラーニング実施」
  • 受動喫煙対策の実施
    ・「喫煙に関する基本ルール」の策定、周知
    ・屋内禁煙ポスター、禁煙車ステッカーの掲示

働き方改革

  • 有給休暇取得推進
    ・「休み方改革」としての「ポジティブ・オフ」の取り組み「思い切って働き、思い切って休む」を合言葉に、「計画的に休む」ことへの意識を高め、メリハリのある働き方により、生産性を高めることやワークライフバランスを実現し、職場を活性化させることを目的としています。
    全社平均でなく個人ごとの取得率平準化推進、3日以上の連続休暇取得推進(永年勤続表彰者は5日以上)を重点取組としております。
  • 長時間労働の抑制
    ・社内オリジナルの法令順守基準「勤怠九箇条」の周知、順守

・関連リンク
安全で、災害に強く、心地好い、持続可能な「まち」「居住空間」づくりに貢献
パートナーシップによるSDGs達成への貢献
温室効果ガス削減への貢献