1. HOME
  2. 事業内容
  3. トピックス
  4. 家庭でできる! 生活排水対策

事業内容

トピックス

家庭でできる! 生活排水対策

生活排水とは?

BOD私たちが水道水として利用している河川や湖沼の水を汚す大きな原因の一つが生活排水です。生活排水は台所、トイレ、風呂、洗濯などの日常生活から出される水のことで、1人が1日に使う水の量は250?にのぼります。このうち、トイレの排水を除いたものを生活雑排水と呼び、1人が1日当たりに出す生活排水の汚れ(BOD)のうち生活雑排水によるものが約70%を占めています。
■BODとは?
水中に酸素があると生物が生息しやすく、悪臭の発生防止にもつながります。水の汚れ(有機物)が微生物の働きで分解される際、水中に必要な酸素量を示す指標がBOD(生物化学的酸素要求量)。数値が大きいほど汚れの量が多いことを示します。

毎日の習慣を見直してみませんか?

例えば使用済みの天ぷら油20ml分を流したとするとBODは30gになり、魚が住めるようになる水質(BODが5mg/?以下)にするためにはバスタブ(300?)の20 杯分もの水が必要となります。私たちが使う水を汚さないようにするためには、私たち自身が汚れた水を流さない生活をすることが大切です。一人ひとりが少しずつ気をつけるだけで、大きな効果が期待できます。
魚が住める水質にするには